この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年06月21日

瀬戸内干物詰合せ

瀬戸内海の旬の魚介で干物や燻製をつくっている、藤田水産です!
カマス、アジ、鯛、サヨリが獲れているので、今週はサワラ祭りをしております!
  
藤田水産は、漁師さんから直接仕入れているので、地物の新鮮な魚が手に入ります。
瀬戸内海の魚は脂ののりが少ないので、冷風乾燥器で乾燥させすぎないように細心の注意を払いながら絶妙の乾き具合に仕上げます。こうすることによって味が凝縮し、魚本来のうまみたっぷりの瀬戸内干物が完成します!
 
よく、天日干しはしないの?と聞かれますが、天日干しにすると酸化したり、害虫など余計なものが付着してしまうので、私たちは徹底した管理で、魚本来の旨味を凝縮させた、濃い干物を作ります。
 
 
干物や燻製は、季節に合わせてご用意しております。
http://sanuki-toukaiya.com/?pid=104566075
 
 
ちょっと珍しい、旬の燻製、干物はいかがですか?
かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近く!
お近くに来られた際は是非、お立ち寄りください。
 
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864

カマス開き
ふっくら、甘く、やさしい、温暖で穏やかな瀬戸の干物詰め合わせ


  

◎伊吹イリコ、燻製など販売しております。
お気軽にお立ち寄りください♪

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864

ネットショップ 渡海屋(とかいや)
http://sanuki-toukaiya.com/





  
  • LINEで送る


Posted by 渡海屋 at 11:27Comments(0)瀬戸内産干物について

2017年06月19日

さばの燻製

さばの燻製
 
使用したのはわずかな塩のみ桜のチップを使用して
風味豊かに燻します。
さばのもつ脂の旨みと燻製の風味が食欲をそそります♪
 
特徴は脂ののりが良く(国産の2倍以上)
燻製にした時に国産のサバのようにパサパサになりにくく
上質の旨みがのこります。
 
食べ方はスライスしても身をほぐしたり、
マヨネーズとあえてパテにしても…
ご飯にもパンでもお酒でも合わす相手を選びません。
http://sanuki-toukaiya.com/?pid=111101492





  

◎伊吹イリコ、燻製など販売しております。
お気軽にお立ち寄りください♪

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864

ネットショップ 渡海屋(とかいや)
http://sanuki-toukaiya.com/



  
  • LINEで送る


2017年06月17日

あたりまえこそ、ていねいに。

こんにちは。藤田水産(渡海屋)です。
 
明治45年、漁業を始めたころから変わらないこと。
それは、当たり前の作業に手を抜かないことです。

たとえば、
獲れたイリコをすぐに釜茹でし、
衛生的な環境で乾燥させ、
人の手で選別をし、
完成した製品は
酸化を防ぐために冷凍庫で保管。
当たり前の工程が
渡海屋の品質を形作ってきました。
 
そのスタンスは、昔も今も変わりません。
漁師として培ってきた知恵と技。
魚種の特性を熟知した目利きと加工。

「あたりまえこそ、ていねいに。」


私たちはこれからも
瀬戸内の恵みと向き合いながら、
本物のおいしさを求めていきます。


  

◎「ひむろ」さんから車で5分!
伊吹イリコ、燻製など販売しております。
お気軽にお立ち寄りください♪

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864

ネットショップ 渡海屋(とかいや)
http://sanuki-toukaiya.com/
  
タグ :伊吹いりこ
  • LINEで送る


2017年06月15日

ちょっと珍しい、旬の燻製、干物はいかがですか?

瀬戸内海の旬の魚介で干物や燻製をつくっている、藤田水産です!
カマス、アジ、鯛、サヨリが獲れているので、今週はサワラ祭りをしております



藤田水産は、漁師さんから直接仕入れているので、地物の新鮮な魚が手に入ります。
瀬戸内海の魚は脂ののりが少ないので、冷風乾燥器で乾燥させすぎないように細心の注意を払いながら絶妙の乾き具合に仕上げます。こうすることによって味が凝縮し、魚本来のうまみたっぷりの瀬戸内干物が完成します!

よく、天日干しはしないの?と聞かれますが、天日干しにすると酸化したり、害虫など余計なものが付着してしまうので、私たちは徹底した管理で、魚本来の旨味を凝縮させた、濃い干物を作ります。
 
干物や燻製は、季節に合わせてご用意しております。



ちょっと珍しい、旬の燻製、干物はいかがですか?
かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近く!
お近くに来られた際は是非、お立ち寄りください。

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864  
  • LINEで送る


Posted by 渡海屋 at 09:00Comments(0)瀬戸内産干物について

2017年06月14日

おやつがわりにサクサクッと♪

おはようございます!藤田水産(渡海屋)です。

今日は、酢いりこのご紹介です!

瀬戸内海産のいりこと
香川県のフジカワ果樹園のエコファーマー栽培れもんを使用して無添加で仕上げました。
レモンの風味とやさしいハチミツの甘みであとくち爽やかな酢いりこです。
さくっと、おやつがわりに食べられるいりこ、いかがですか?


もっと、イリコのある暮らしを!

  

◎「ひむろ」さんから車で5分!
伊吹イリコ、燻製など販売しております。
お気軽にお立ち寄りください♪

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864

ネットショップ 渡海屋(とかいや)
http://sanuki-toukaiya.com/
  
タグ :伊吹いりこ
  • LINEで送る


2017年06月13日

「まるごと食べるいりこ」の真実

「まるごと食べるいりこ」の真実。

イリコは出汁をとるもの。
頭と内臓を取ってから使うもの。
そういうものだと思っていた人も
きっと多いと思います。
 
これまでのイリコはそうかもしれません。
でも、渡海屋のイリコは違います。

そのまんま、食べる。
頭もぜんぶ、まるごと。
選び抜かれたイリコだから出来る食べ方。
そのおいしさの秘密をお教えしたいと思います。
 
もっと、イリコのある暮らしを!


  

◎「ひむろ」さんから車で5分!
伊吹イリコ、燻製など販売しております。
お気軽にお立ち寄りください♪


藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864  
  • LINEで送る


2017年06月12日

逸品!さば薫製

おはようございます。藤田水産です!
今日は、さばの燻製をご紹介させていただきます。

使用したのはわずかな塩のみ桜のチップを使用して風味豊かに燻します。

皮面を香ばしくバーナーで炙り、

さばのもつ脂の旨みと燻製の風味が食欲をそそります。
特徴は脂ののりが良く(国産の2倍以上)燻製にした時に国産のサバのようにパサパサになりにくく上質の旨みがのこります。
食べ方はスライスしても身をほぐしたり、マヨネーズとあえてパテにしても…
ご飯にもパンでもお酒でも合わす相手を選びません。

世界中のサバの中で最も資源管理・衛生管理・トレーサビリティもしっかりしていて
もっとも安全なサバと言われているノルウェー産のサバを使用しています。

 
  

◎伊吹イリコ、燻製など販売しております。
お気軽にお立ち寄りください♪

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864

ネットショップ 渡海屋(とかいや)
http://sanuki-toukaiya.com/  
  • LINEで送る


2017年06月01日

ちょっと珍しい、旬の燻製、干物はいかがですか?

瀬戸内海の旬の魚介で干物や燻製をつくっている、藤田水産です!
カマス、アジ、鯛、サヨリが獲れているので、今週はサワラ祭りをしております



藤田水産は、漁師さんから直接仕入れているので、地物の新鮮な魚が手に入ります。
瀬戸内海の魚は脂ののりが少ないので、冷風乾燥器で乾燥させすぎないように細心の注意を払いながら絶妙の乾き具合に仕上げます。こうすることによって味が凝縮し、魚本来のうまみたっぷりの瀬戸内干物が完成します!

よく、天日干しはしないの?と聞かれますが、天日干しにすると酸化したり、害虫など余計なものが付着してしまうので、私たちは徹底した管理で、魚本来の旨味を凝縮させた、濃い干物を作ります。
 
干物や燻製は、季節に合わせてご用意しております。



ちょっと珍しい、旬の燻製、干物はいかがですか?
かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近く!
お近くに来られた際は是非、お立ち寄りください。

藤田水産
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446-3
0875-82-3864  
  • LINEで送る