2022年03月08日
\3月8日はサバの日/濃厚な旨味と燻製の薫りがたまらない!
こんにちは!仁尾の渡海屋(藤田水産)です。
さばは縄文時代から食べられていたという、日本人にはなじみ深い魚です。
青魚は苦手な方も多いですが、栄養価も高く、うまく調理すればとても美味しい食材です。
そんなさばをお酒がすすむ燻製にしました。

日本酒にもワインにも合う「さばの薫製」は、お酒の好きな方にはたまらないおすすめ商品です。
食べ方はスライスして身をほぐしたり、マヨネーズとあえてパテにしてパンに乗せたり。
自宅で居酒屋気分を味わいませんか?


脂ののりが良いサバをじっくり燻製しました。
使用したのはわずかな塩のみ!
皮面を香ばしくバーナーで炙り、桜のチップを使用して風味豊かに燻しました。
サバの持つ上質の脂の旨みと燻製の風味が食欲をそそります!
さば薫製
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=111101492
新商品など、最新情報をお届けしています!
ライン友達登録はこちら!

吟醸いりこ、有頭海老、ちょっと珍しい旬の魚の干物や燻製はいかがですか?日本のウユニ湖として有名な父母ヶ浜、かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近くにあります。
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864(営業時間 9:00~17:00/定休日 土・日・祝)
さばは縄文時代から食べられていたという、日本人にはなじみ深い魚です。
青魚は苦手な方も多いですが、栄養価も高く、うまく調理すればとても美味しい食材です。
そんなさばをお酒がすすむ燻製にしました。

日本酒にもワインにも合う「さばの薫製」は、お酒の好きな方にはたまらないおすすめ商品です。
食べ方はスライスして身をほぐしたり、マヨネーズとあえてパテにしてパンに乗せたり。
自宅で居酒屋気分を味わいませんか?


脂ののりが良いサバをじっくり燻製しました。
使用したのはわずかな塩のみ!
皮面を香ばしくバーナーで炙り、桜のチップを使用して風味豊かに燻しました。
サバの持つ上質の脂の旨みと燻製の風味が食欲をそそります!
さば薫製
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=111101492
新商品など、最新情報をお届けしています!
ライン友達登録はこちら!

吟醸いりこ、有頭海老、ちょっと珍しい旬の魚の干物や燻製はいかがですか?日本のウユニ湖として有名な父母ヶ浜、かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近くにあります。
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864(営業時間 9:00~17:00/定休日 土・日・祝)
Posted by 渡海屋 at 10:00│Comments(0)
│薫製・味りん干しについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。