
2021年03月20日
\おうち時間応援!/ガスコンロで贅沢にお酒の肴!炊飯器で鯛めしも簡単にできる!自宅でプロの味を再現♪
こんにちは!仁尾の渡海屋(藤田水産)です。
新鮮な天然真鯛で作った、一匹まるごと贅沢な干物!

お子様も魚が好きになる美味しさ!おうちで鯛めし♪

①鯛の干物を焼き、身をほぐしておく。
②鍋に水600~650mlとアラを入れ出汁を取る。
(1~2分沸騰させて火を止める)
※出汁は冷ましておく
③米をといで冷ましただし汁と④を炊飯器に入れる
(炊飯器の三合の目盛まで入れてください)
④みりん、酒、醤油、塩、だし昆布、オリーブオイル 少々を入れる。
※上品な薄味です、お好みでみりんや昆布の量を調整してください。
⑤具材を入れて炊飯器のスイッチを入れる。
⑥炊き上がったら、①を混ぜる。
魚本来のうまみたっぷり凝縮した干物は、素早く調理し、冷風乾燥器で絶妙の乾き具合に仕上げます。
ご飯と一緒に炊いて鯛めしにしたり、そのまま焼いても、とても美味しく召し上がっていただけます。

真鯛の干物
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=140708492
新商品など、最新情報をお届けしています!
ライン友達登録はこちら!

吟醸いりこ、有頭海老、ちょっと珍しい旬の魚の干物や燻製はいかがですか?日本のウユニ湖として有名な父母ヶ浜、かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近くにあります。
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864(営業時間 9:00~17:00/定休日 土・日・祝)
新鮮な天然真鯛で作った、一匹まるごと贅沢な干物!

お子様も魚が好きになる美味しさ!おうちで鯛めし♪

①鯛の干物を焼き、身をほぐしておく。
②鍋に水600~650mlとアラを入れ出汁を取る。
(1~2分沸騰させて火を止める)
※出汁は冷ましておく
③米をといで冷ましただし汁と④を炊飯器に入れる
(炊飯器の三合の目盛まで入れてください)
④みりん、酒、醤油、塩、だし昆布、オリーブオイル 少々を入れる。
※上品な薄味です、お好みでみりんや昆布の量を調整してください。
⑤具材を入れて炊飯器のスイッチを入れる。
⑥炊き上がったら、①を混ぜる。
魚本来のうまみたっぷり凝縮した干物は、素早く調理し、冷風乾燥器で絶妙の乾き具合に仕上げます。
ご飯と一緒に炊いて鯛めしにしたり、そのまま焼いても、とても美味しく召し上がっていただけます。

真鯛の干物
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=140708492
新商品など、最新情報をお届けしています!
ライン友達登録はこちら!

吟醸いりこ、有頭海老、ちょっと珍しい旬の魚の干物や燻製はいかがですか?日本のウユニ湖として有名な父母ヶ浜、かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近くにあります。
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864(営業時間 9:00~17:00/定休日 土・日・祝)
Posted by 渡海屋 at 09:00│Comments(0)
│瀬戸内産干物について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。