
2023年02月14日
【煮干しの日】2月14日は美味しい「にぼし」を食べて元気に過ごそう!
こんにちは!仁尾の渡海屋(藤田水産)です。

今日は2月14日。バレンタインデーでおなじみですが、実は「煮干しの日」でもあります。
煮干しを食べて元気になって貰おうという記念日です!
煮干しは栄養も豊富で体にも嬉しい食材。
さらに、鮮度がよく質の良い煮干しは、出汁を取るだけでなく、そのまま食べてもおいしいのです。
\渡海屋の煮干しは苦くない!/

渡海屋の煮干し(イリコ)は、伊吹島を中心とした瀬戸内海でとれたイワシです。
瀬戸内海は塩分濃度が低いため、身が柔らかく出汁が出やすい特性があります。
またイリコの原料となる「カタクチイワシ」は、夜の間は海底でじっとしていてエサは食べない事から朝早く獲れたイワシ「腹ペコイワシ」は雑味が少ないのです。

まずは市場に集まった伊吹島すべての網元の物から状態のいいものを厳選。
1段階目の選別で1番重要で気が抜けない作業。「見た目・香り・味・感触」を丁寧に確認し長年網元としてやってきた経験から朝獲れであろうと思われるイリコを探し出す。その後自社に持ち帰り熟練の職人がすべて手作業で2段階目の選別をかけて袋詰めを行います。

販売するまでの保管方法は酸化を防ぐため、冷凍保存を徹底しています。
※伊吹いりこは食塩のみを使用して製造しています。酸化防止剤不使用です。
食べる大羽いりこ
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=104566071
新商品など、最新情報をお届けしています!
ライン友達登録はこちら!

吟醸いりこ、有頭海老、ちょっと珍しい旬の魚の干物や燻製はいかがですか?日本のウユニ湖として有名な父母ヶ浜、かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近くにあります。
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864(営業時間 9:00~17:00/定休日 土・日・祝)

今日は2月14日。バレンタインデーでおなじみですが、実は「煮干しの日」でもあります。
煮干しを食べて元気になって貰おうという記念日です!
煮干しは栄養も豊富で体にも嬉しい食材。
さらに、鮮度がよく質の良い煮干しは、出汁を取るだけでなく、そのまま食べてもおいしいのです。
\渡海屋の煮干しは苦くない!/

渡海屋の煮干し(イリコ)は、伊吹島を中心とした瀬戸内海でとれたイワシです。
瀬戸内海は塩分濃度が低いため、身が柔らかく出汁が出やすい特性があります。
またイリコの原料となる「カタクチイワシ」は、夜の間は海底でじっとしていてエサは食べない事から朝早く獲れたイワシ「腹ペコイワシ」は雑味が少ないのです。

まずは市場に集まった伊吹島すべての網元の物から状態のいいものを厳選。
1段階目の選別で1番重要で気が抜けない作業。「見た目・香り・味・感触」を丁寧に確認し長年網元としてやってきた経験から朝獲れであろうと思われるイリコを探し出す。その後自社に持ち帰り熟練の職人がすべて手作業で2段階目の選別をかけて袋詰めを行います。

販売するまでの保管方法は酸化を防ぐため、冷凍保存を徹底しています。
※伊吹いりこは食塩のみを使用して製造しています。酸化防止剤不使用です。
食べる大羽いりこ
https://sanuki-toukaiya.com/?pid=104566071
新商品など、最新情報をお届けしています!
ライン友達登録はこちら!

吟醸いりこ、有頭海老、ちょっと珍しい旬の魚の干物や燻製はいかがですか?日本のウユニ湖として有名な父母ヶ浜、かき氷の「ひむろ」さんから車で5分!仁尾町漁港のすぐ近くにあります。
■渡海屋(藤田水産)
香川県三豊市仁尾町仁尾丁1446ー3
0875-82-3864(営業時間 9:00~17:00/定休日 土・日・祝)